お迎えをしてから私たち家族はあいらにメロメロです。

もふもふで高い声でワンワン鳴くのです(*´▽`*)
かわいくてもう可愛いしか言えないのです(笑)
(今考えればこんなに小さかったんだなと思います)
子供たちも
学校に行くときは「行ってきます」
学校から帰ってくるとすぐにあいらのケージに行き「ただいま」と言うほどでした!
家族みんなあいらが可愛すぎてケージから離れられないのです(笑)
お迎えしたばかりのころのあいらは緊張やストレスで吐いてしまったり下痢をしたりしてそのたびに携帯で調べたり動物病院に行ったりしました。
それでもいつでも食欲は旺盛だったのでよかったです。
子供たちは早くお散歩に行きたくてたまらない様子でした。
ですが、ドックランのブログにも書いた通り予防接種が終わるまではお散歩に行けないのです。
なので家族でお散歩に行ける日を指折り数えながらその日を待っていました。
生後四か月になり三回目の予防接種を打ち、獣医さんにお散歩の許可を得てからやっとお散歩に行けることに!
最初は10分程度のお散歩から始め徐々に時間を延ばしていきました。

予防接種が終わる前に抱っこなどで外に連れ出していたのですが、実際に歩いて外に出たときは全然あいらの様子が違いました。
抱っこは守られているのがわかるのかいろいろな物に興味深々だったのですがアスファルに降ろしてみると全然歩かないのです。
見るもの全てが怖くてブルブル震えていました。
大丈夫かな?と思っていると少しずつ歩き始めたのですが、近くをトラックなどの大きい車が通るたびに怖くて私たち夫婦の後ろに隠れていました。
(飼い主としては心配もありますがかわいい姿でした)
そうやって毎日散歩にでていると徐々に慣れてきているのがわかりました。
二週間程度でお散歩の時間は一時間になりました。
そこで問題が・・・
歩いているだけでは疲れなくなってきたのです。
最初のころはお散歩から帰るとすぐに寝ていたのですが、まだまだ遊びたい!とおもちゃを持ってきて誘いに来るのです(笑)
体力がありすぎる!
さすが大型犬ですね!
なので、あいらをもっと遊ばせて上げるためにロングリードを買いました!
ロングリードをつけて公園でのびのび遊んでいるあいらは輝いて見えました(*’▽’)
こうやって一つ一つ出来る事が増えるとそのたびにあいらをお迎えしてよかったなぁと思います。
夫に感謝ですね。
当初は5キロだった体重が今は20キロになりました。
最終的にはどれくらいの重さになるのかとても楽しみです(*´▽`*)
まだまだ先のことですが、あいらが虹の橋を渡るその日まで楽しく愛をもってあいらと一緒にいたいと思います。
コメント