5連休

日々のこと

私は今扶養内で働いています。

仕事の日は朝からお昼過ぎまでの時間働いてそこから家事などをしています。

扶養内なので年間103万までなのですが、ここ数年最低賃金が上がっているので上半期で働きすぎてしまうと下半期あまり働けなくなってしまうのです。

なので私は今5連休中(*´▽`*)

平日にお休みなので日中はあいらと2人っきり!

ゆったりと時間が流れます♪

1月から5月くらいまではお正月に始まり卒業式があり入学式などがあり酒屋は忙しいのです。

少しゆっくりできるかなと思っているうちにお中元の時期。

そこを終えればお歳暮まではそこまで忙しくないはず・・・。

夏休みの時期は学生たちが出勤してきてくれるのですがそれでも大変(-_-;)

毎年1月などに時給を上げてくれれば一年間の計算をしやすいんですけどね(-_-;)

最低賃金が毎年上がるかわからないし上がったとしてもどれくらい上がるかわからないので対策ができない!

時給が上がるのはうれしいですけどね(._.)

時給が低いと何連勤もしてお金を稼がなといけないですけど時給が上がるとそこまで頑張らなくても同じ給料をいただけますから(>_<)

扶養を抜けることも考えましたが今の家庭のことを考えると抜けない方がいいかなとなりました。

上半期は週2日休む程度だったのですが9月は今回の5連休以外に7連休があります。

10月まであまり働かない感じになるかなと。

こんなに休みがあると働きたくなぁーい!

となっていますが、出勤日は頑張って働きます。

多分・・・。笑

9月と10月はあまりお給料がもらえない予定なのにいろいろと欲しいものが出てきて大変( ´∀`)

我慢しなきゃ( ˙-˙ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました