ドックランに行ってきた!

犬のこと

今日は、うちの愛犬をドックランに連れて行ってきました!

早朝からドックランに行くために夫婦で早起きをして、愛犬を起こしていってきました!

愛犬は眠い中起こされて嫌そうに家を出ました。

眠いのにごめんねって思いながら、眠そうにしている顔もかわいい!って思いました。

車に乗ろうと車のカギを開けるとドックランに行くことが分かったみたいで、とって嬉しそうに乗り込んでいました!(笑)

嬉しそうな顔!

その様子を見ると、可愛すぎて私たちの眠気が吹き飛びますね!

ドックランに着くと早く遊びたくてピーピー鳴いている愛犬。

愛犬のために素早く受付をし、広場へ解き放ちました!

広場に入るといろいろな犬種のワンちゃんたちがうちの愛犬に「遊ぼう!」と誘いに来てくれました!

ですが、うちの愛犬は社会化がうまくできてないので、尻尾を巻いて私たちの後ろに隠れてしまいます。

心配そうな愛犬

犬の社会化は生後3~4か月から家族以外の人に触れ合ったり、他の犬とコミュニケーションをとったりして社会に順応していくらしいです。

犬は生後2ヶ月頃から予防接種を始め、生後4か月まで計3回予防接種をするのですが、この予防接種が終わるまでは散歩に行けないと言われています。

なので、ワンちゃんを飼うのが初心者な私たち夫婦はどうしてあげればいいかわからないまま散歩デビューしてしまったのです。

これは、飼い主である私たち夫婦がしっかりと勉強をしないでいた結果なのです。

ですが、散歩をしているといろいろな方から触れていただいたり、ほかのわんちゃんから洗礼を受けたりして徐々に愛犬は社会化に順応していきました。

でも、ここでさらに問題が・・・

うちの愛犬は大型犬なのです。

最初は小型犬と遊んでいても大きさがそこまで変わらなかったのですが、月齢がたつにつれて体が大きくなっていき、遊んでくれていたワンちゃんたちがうちの愛犬を怖がるようになったのです。

なので、私たち夫婦はいろいろと考えてドックランに愛犬を連れていくことにしたのです。

うちの愛犬は誘いに来てくれたワンちゃんたちと、どう接したらいいかわからないので走って逃げたり、私たち夫婦から離れなかったりするのです。

ですが、

誘いに来てくれたワンちゃんたちがいなくなると、パパがボールを持ってきて愛犬と遊んでいました。

ドックランのいいところは、リードを外せるとこですよね。

のびのび走り回っている愛犬を見て、速いなぁ、かわいいなぁ、とずっと思っていました(笑)

夫と愛犬が遊んでいるとちょこちょこいろいろなわんちゃん達が遊びに誘いにきてくれて、うちの愛犬が逃げ出しても近寄ってきてくれるわんちゃんがいてとてもありがたかったです。

愛犬も嫌がっている様子はなくどうすればいいかわからないだけで遊びたいんだろうなぁという感じが伝わってきていました。

(嫌がる様子が少しでもあればすぐに帰ろうと思っていました。)

一時間程度遊んだらとても暑くなってきたので帰ろうと広場から出ると愛犬は少し寂しそうにしていてまたすぐに連れてこようと思いました!

帰りの車では疲れたのか愛犬は後部座席で夫にもたれかかっていました(笑)

夫の膝でくつろぐ愛犬

コメント

タイトルとURLをコピーしました